ブログ

【側頭部のセルフケア方法】

Pocket

【側頭部のセルフケア方法】

こんにちは^^
頭のほぐし専門店 うたたね庵の永野です。

・目を酷使して、眼精疲労のある人
・我慢強く、感情を表に出せない人
・神経質で繊細な人
・精神的に疲れてイライラする人

永野はかなり溜め込んでしまう傾向があるので
これに当てはまりますが、皆様はいかがでしょうか?

「あっ、私も当てはまる!」という方、必見です!
『側頭筋』は咀嚼筋の一つでもあり、
下顎を閉じる作用があります。
何らかの影響で、グッと噛み締めていたり、
目を酷使して、眼精疲労がある方も
側頭筋が凝ってきてしまいます。

筋肉が凝るということは、
様々な不調が出てしまいます。

そうならない為にも、
しっかりとセルフケアを行い
予防をしていきましょう!!

<側頭筋セルフケア方法>

1)両手の四指を耳の上に当てます。
※その際に髪の毛をかき分け、頭皮を捉えましょう。
2)円を描くように、ほんの少し圧を入れながら緩めていきます。
3)場所をズラしながら、側頭筋全体を行います。
4)特に目尻から耳を結ぶライン上を念入りに行うのがオススメです。

<側頭筋を緩めるポイント>

1)4本の指を使う
2)頭を挟んでほんの少し圧を入れながら行う
3)頭皮を持ち上げて、円を描くように回す

この3つです!

毎日少しずつでも良いので、
実践してみてくださいね。
継続は力なり!です。

☆⋯⋯⋯ Resevation ⋯⋯⋯☆
🔍 お電話 (070-1624-7781)
🔍 公式HP ネット予約
(https://www.utatane-an.com/reservation/)
🔍 LINEトーク
🔍 HOT PEPPER Beauty
(https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000501683/?cstt=1)
☆⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯☆

#ヘッドマッサージ #ドライヘッドマッサージ #美容 #癒し #ヘッドスパ #ドライヘッドスパ #リラックス #リラクゼーション #小顔 #予約 #和モダン #名古屋 #藤が丘 #冷え性 #眼精疲労 #目疲れ #頭痛

関連記事

ページ上部へ戻る